Lurecrew
  • ホーム
  • 最新記事
  • 人気記事
  • アプリ
  • ウェブ
    • ドキュメンタル
    • FREEZE(フリーズ)
    • Amazon
    • ヤフオク
  • ガジェット
    • カメラ
      • Fujifilm カメラ
    • プリンター
    • WiFiルーターを選ぶには?おすすめのルーターの選び方
    • iPhone ケース
  • レビュー
  • ライフハック
  • Search
  • Menu
You are here: Home / 2016 / 7月
ポケモン GO

【ポケモンGO】Pokewhereと言う名のポケモン探査アプリ!!

まだありましたポケモン探査アプリ!
その名も「Pokewhere」!!

どんだけあんんお?どれが一番良いのよ~?

ポケモン表示は大きい

f:id:lurecrew:20160729014145j:plain

引いた状態だと、他の探査アプリと比べるとゴチャゴチャして分かりづらい。

f:id:lurecrew:20160729014309j:plain

やっぱり新宿御苑にピカチュー。

最後に

とりあえず、普通に使えました。
ただ、アプリを使って外で探すとなると、広域を表示してくれるP-GO SEARCHに軍配がありました。
皆さんも試して、比べてみてください。
因みにベースのシステムは同じようなので、他がダウンしたらこれもダウンすると思います。
システムが落ちて見れない場合は、時間を開けて再度試してみましょう。

PokeWhere - Goのためのライブレーダー

PokeWhere – Goのためのライブレーダー
開発元:Vylar
無料
2016年7月29日/0 Comments/by chilli
カメラ, ガジェット, レビュー

【レビュー】Fujifilm X-T1とXF 14mm F2.8の最高コンビを考える。

ここ数年、私はストリートフォトが好きになり、渋谷などでストリート撮影しています。

今回のレビューは、私の撮り方であり、私にとっては今の段階ではベストの組み合わせという事でお話をさせて頂きます。

ストリート スナップでは広角を選ぶ

私のストリートでの撮影では、標準レンズや望遠レンズの選択はありません。

ましてや、ズームレンズの選択なんてありませんし、あまり持っていません。
全て単焦点レンズがメインで、広角を使う事が多いです。

Fujifilmをメインで使っていますが、広角単焦点でいうとFujinon XF 14mm,XF 16mm,XF 18mm,XF 23mmあたりが降格の部類になるのですが、中でもXF 14mmがお気に入りです。

広角というのは、以外と難しいと思われる方がいるのですが、以外と使い出すと楽しいレンズです。
構えて、動いて構図を決めて。寄って引いいて、構図を決めて。
撮っているうちに、テンションが上がっていきます。
標準レンズでも可能なのですが、狭い場所での撮影が難しくなったり、構図が難しくなったりする場合がありました。(昔は、フルサイズに50mmを着けて良く撮ってました)

ズームに関しては、動作にワンアクションが加わってしまう事が嫌だったのと、Fujifilmのズームは優秀なのですが、どうしてもズームの信頼性が私は低く単焦点の写真と比べるとがっかりすることが昔は多かった気がします。(今は、良くなってると思います。)

上記の理由で、ストリート撮影では広角単焦点を選んでいます。

Fujifilmの広角単焦点レンズ

f:id:lurecrew:20160729011405j:plain

先ほども言いましたが、Fujifilmの広角単焦点レンズ

  • FUJINON XF 14mm F2.8 R
  • FUJINON XF16mmF1.4 R WR
  • FUJINON XF18mmF2 R
  • FUJINON XF23mmF1.4 R

があります。

どれも、凄い描写力なのです。
私は、全て所有をしています。

中でも、お気に入りは14mm,16mm,23mmで、この3本は、いつも持ち歩くのに悩みます。
それでも、14mmは一番のお気に入りで、Fujifilm X-T1との組み合わせは抜群です。

Fujifilm X-T1との出会い

f:id:lurecrew:20160729011717j:plain

もともと、私はフィリピンでキャノン 5Dから5DMKIIや7Dなどを使っていました。
その頃、日本に帰国が決まった頃から、フィリピンのストリートを撮影しはじめました。
当時使っていたのが、キャノンのEOS Mで持ち歩いて撮影するには、丁度いい大きさだったのです。
ただ、ファインダーが無く暗い場所でのフォーカスは最悪でした。
早朝から、撮影に行くのでまだ暗かったりすると、モニターの明かりで目立ったりして撮影に集中できない時が多かったりしていました。
そんな時に気になっていたのが、Fujifilm X-E1でした。
何とかEOS Mを売却をして、Fujifilm X-E1を購入して撮影をしてた同時期に、Fujifilm X-T1の発表があり、実際に触る機会がありFacebookで感想などを書いていたら、海外担当のFujifilmの方が見ていて、直接連絡があり「Fujifilm X-T1」を2周間貸し出してくれることになったのです。
デモ機でしたが、これがとても凄く気に入って、2日目にはキャノンの機材を全て売却していました。
Fujifilm X-T1の良かった点

  • デジタル一眼とくらべてとても軽い
  • Fujifilmのレンズのラインナップやロードマップが、充実してきていた。
  • 価格がデジタル一眼とくらべて約半額程度
  • EVFの出来が良かった。
  • 私の仕事では、大きなフォーマットは必要ではなかった。
  • 仕事として、使用できる程のスタイルを確立していた。

上記が主な点でした。
妥協した点もありましたが、半分以上期待の方が大きかったので、キャノンからFujifilmにシフトしました。

その後、何度もアップデートをして、フォーカスの向上など全く別の機種を手に入れたと思うほどのカメラになりました。

ストリート撮影での組み合わせ

f:id:lurecrew:20160729011912j:plain

フォーカスも向上したFujifilm X-T1との組み合わせで、一番良いのは14mmでした。
他のレンズも良いんですが、フォーカスの速さやフォーカスの食付きの良さが一番良いのが14mmだったんです。
次に、23mmそして16mm。
その2本のレンズも最高の写真を撮影してくれます。ただ、14mmと比べると少し大きく、フォーカスも遅い気がしました。
ただ、これは私のストリートでの撮り方での事です。
でも、私の撮影では最高の瞬間を撮影してくれる組み合わせの一つなのです。

最後に

私がFujifilmへシフトした理由も分かって頂いたと思います。
これから、ミラーレス カメラはどんどんと進化していくと思います。
カメラ屋さんや電気屋さんで一度、触ってみてください。

FUJIFILM ミラーレス一眼 X-T1 ブラック F FX-X-T1B

posted with カエレバ
富士フイルム 2014-02-15
Amazon
楽天市場

FUJIFILM XFレンズ FUJINON F XF14mm F2.8 R 単焦点 広角 F XF14MM F2.8 R

posted with カエレバ
富士フイルム 2012-12-31
Amazon
楽天市場
2016年7月29日/0 Comments/by chilli
ポケモン GO

【ポケモンGO】ポケビジョン?古くない?ポケモン探査アプリP-Go Searchが熱い!

先日、ポケビジョンを紹介しましたが・・・

今回は、日本語対応のポケモン探索アプリの紹介です!!

P-GO Searchとポケビジョンの違い

  • 日本語表記
  • アプリ版とWeb版がある
  • 地方では、ポケモンの表示数に違いがある。

日本語表記でアプリ版がある

f:id:lurecrew:20160728111311j:plain

おいおい!新宿御苑はピカチューの巣があるのか?沢山あわいてるぞ!

ってな具合で、アプリで確認ができます。

P-GO SEARCHとポケナビの表示の違い

Web版で、両方の表示を調べてみました。

都内での違い

ポケビジョンで新宿御苑を表示

f:id:lurecrew:20160728111533j:plain

P-GO SEARCHの新宿御苑の表示

f:id:lurecrew:20160728111546j:plain

都内では、そんなに違いはないようです。

地方都市での違い

では、宇都宮駅周辺で比べてみましょう。

ポケビジョンでの宇都宮駅周辺表示

f:id:lurecrew:20160728112238j:plain

P-GO SEARCHでの宇都宮駅周辺表示

f:id:lurecrew:20160728112253j:plain

最後に

見て分かるように、地方だと違いが出てくるようです。
と言うことで、P-GO SEARCHがオススメです。

両方、同じようなサービスでシステムを組んでるようで、そのシステムがダウンしている場合は、両方ダウンするようです。
比較的、昼間は問題なく使用できるようです。
夜がダウンする確率が多いかな?

今現在は、Android版のみです。
iPhoneの場合は、Web版で表示が可能です。

P-GO SEARCH

P-GO SEARCH
開発元:kukusama
無料

Web版

P-GO SEARCH by kuku.lu

2016年7月28日/0 Comments/by chilli
ポケモン GO

【ポケモンGO】リアル ポケモンGOが渋谷に出現!?

渋谷にリアル ポケモンが出現!?

その名もKohachu。
渋谷で、凄い人だかりでした。
みんな並んで撮影していたので、私も撮影せてもらいました。
その時のスクリーンショットです。

f:id:lurecrew:20160726000830j:plain

www.youtube.com

Kohachuとは?

詳細にも2016年7月16日登場と書いているので、ポケモンGOに乗っかった感じでしょうか?
以前から、渋谷で見かけていましたが、うまくポケモンGOに乗っかったようです。

Facebook

Kohachu

Twitter

twitter.com

Youtube

www.youtube.com

最後に

やはり、大都会渋谷ですね。
ホント色んな人を見かけます。

今週の土曜も晴れのようですので、Kohachuに渋谷へ会いに行っては如何でしょうか?

2016年7月26日/0 Comments/by chilli
ポケモン GO

【ポケモンGO】ポケモン見れちゃう?ポケビジョンがヤバイ!?

歩いていて、探す楽しみが醍醐味のポケモンGOですが、ヤキモキしている人も多いのではないでしょうか?
そこで、ポケモンの居場所が見れてしまうポケビジョンなるものがあるようです。

ポケモン簡単検索ポケビジョン

海外サイトなので、英語ですがGoogleMapベースなので、使い方は簡単です。

f:id:lurecrew:20160725211507j:plain

右上の検索から、ローマ字で地名を検索か地図を操作して検索が可能です。
真ん中の赤いボタンを押すと、周辺のポケモンが確認できます。
30秒後に再度押すことができるので、30秒毎に確認が可能です。

最後に

確認できたものの、徒歩では間に合わない場合が多いかもしれません。
移動には、自転車が最適かもしれませんね。
ただ、交通ルールを守って、移動しましょう。

ポケビジョン

PokéVision — Find, locate and track Pokemon near you or anywhere in the world live & realtime in Pokemon GO!

 追記:2016/07/26 1:32

今現在、ダウンしているようです。

どうやら、サポートチームのTwitterを確認すると、ポケモンGO トレーナー クラブのログインがダウンしているようで、それに伴いポケビジョンが使用できないようです。
PTCの回復を待つしか内容です。
今日は、明日に備えて大人しく寝ましょう。www

twitter.com

 【追記】その他のポケモン探査系アプリ・サイト

【ポケモンGO】Pokewhereと言う名のポケモン探査アプリ!!

【ポケモンGO】ポケビジョン?古くない?ポケモン探査アプリP-Go Searchが熱い!

 関連記事

https://www.lurecrew.com/entry/pokemon-go
https://www.lurecrew.com/entry/pokemon

2016年7月26日/2 Comments/by chilli
ポケモン GO

【ポケモンGO】深夜1時に埼玉の田舎でポケモンGOやったら・・・・

Read more
2016年7月23日/0 Comments/by chilli
エピソード, フィリピン, 雑談

【外免切替】フィリピンで取得した運転免許証を日本で外免切替した話

まいど~。チリで~す。

前回、外面切替に関しては、記事にしました。

【お役立ち】外国の運転免許証を日本の運転免許証に切り替える

ただ、私の場合簡単にはいきませんでした。

これは、フィリピンのいい加減な所と、日本の頑固な所の温度差が大きかったのも原因だったと思います。

私は、フィリピンに住んでいる時から、沢山経験はしていましたが・・・ww

フィリピンのLTO(フィリピンの免許センター)での出来事

日本で外免切替をするのに必要な、Certificate of Authenticationをフィリピンの免許センター(LTO)で申請をする時に気づきました。

私の免許証にミドルネームが入っていたのです。

取得当時は、必要だというので、入れた覚えがあるが・・・

日本では、必要ない。と言うことで、ミドルネームを取るのに弁護士に訂正する文章を発行してもらい、免許センターで免許を修正してもらいました。

フィリピンでは、免許取得と共にオフィシャル レシートという領収書みたいなものがあるのですが、それはとても重要で、更新をしたりする場合にもその都度、更新したオフィシャル レシートが発行されます。

そのオフィシャル レシートは、日本の外面切替でも必要になります。

ただ、私の場合は、更新した際のオフィシャル レシートとミドルネームを取った時の修正時のオフィシャル レシートの2枚が手元にありました。

その後、Authenticationを取得して、DFAという所に持っていってレッドリボンと言われる証明書を発行してもらいます。

このレッドリボンは、免許証の公的証明書になりますので、日本での切替の重要書類になります。

これで、フィリピンでの書類は揃いました。

日本での免許センターの事前審査での失敗

私の場合は、この事前審査の際の質問で引っ掛かりました。

なぜ引っかかった?

実は、私の取得した免許証は、車のみの免許証だったのですが、フィリピンで何度かっ更新していた際に、いつの間にか、自動二輪も運転できるようになっていたのです。

それが分かるのは、日本みたいに自動二輪のマークがあるからです。
ただ、フィリピンの免許証は、ただの数字のみで知らない人は知らないのです。

私も、これには気づかず、警察官の自動二輪は運転できますか?の答えに、「いいえ」と答えてしたまったばっかりに、事前審査が通りませんでした。

ここで、「はい」と言ってたら何も問題なかったのですが・・・免許証にそんな記載があるのすら知らなかった・・・・

ただ、警察官曰く、免許証を書き換えて自動二輪を外せば問題無いとの事。

トホホ・・・・出直しです。

フィリピンへ免許証の書き換えの依頼

また、一から免許証の取得・・・・それも良いですが、それだと時間もお金も掛かり過ぎる。

まだ、道があるならその方向で行こう!と言うことで、フィリピン人の知り合いに書き換えをお願い出来る人を探しました。

LTO(フィリピンの免許センター)で働いている人がいて、まず、書き換えが可能か?と言うことに関して、彼は「本人の承諾書と免許証、オフィシャル レシートがあれば可能」という返事でした。

早速、知り合いに頼んで、書類と更新費用をフィリピンへ持っていてもらい、お願いしました。その間、沢山のゴタゴタがありました。2ヶ月くらいしてから、更新された免許証と新しいレッドリボンが送られてきました。

これで、事前審査へ行ける!

っと思った時。

よ~く見ると、新しいレッドリボンは、ミドル ネームのある以前のオフィシャル レシートの番号なのです。

レッドリボンには、オフィシャル レシート番号が記載されており、免許証の証明となっていますが、送られてきたのはミドルネームを排除したオフィシャル レシートの番号ではなかったのです。

これでは、わざわざ免許証を修正した意味がありません。

しかも、事前審査でコピーを取られてるし、偽装したと疑われる可能性もあるんじゃないか?とも思いました。

確認の為、フィリピンでお願いした人に尋ねると、処理はメインでやっていて免許証のデーター上では前回の更新時のオフィシャル ナンバーでCertificate of Authenticationを発行のみ可能だったとの事。

これまた、ややこしい事になってしまいました。

フィリピンへ、レッドリボンの再発行

早速、フィリピンへまた書類を送り、レッドリボンの再発行をお願いしました。
今回は、新しいオフィシャル レシートの番号と一致させる必要があるからです。

しかし、何度も相手に説明をして、変更をお願いしましたが、出来ないの一点張りで言い合いにもなりました。

結局、変更ができず・・・

泣き寝入りでした。

最後の手段!埼玉県免許センターへ行ってみる

最終的に無理と判断をして、書類を送り返してもらいました。

そして最後は、埼玉県免許センターに相談をするしかないと判断し、免許センターへ行きました。

免許センターに行くと、いつもの様に番号を渡されて廊下で順番を待っていました。

番号を呼ばれて、席につくと・・・

前回は、若手の警察官だったのですが、今回は、ベテラン警察官。

ん?これは、幸運なのか?不幸なのか?
同じ、警察官なら事情を説明して、話を聞いてもらえると思ったのですが・・・・

今回は、ベテラン警察官。

がしかし!

簡単に説明をすると、なんと!書類を作り始めてるではないですか!?

どうやら、前のレコードが残っているらしく、免許証の自動二輪を外した事の確認で質問もありませんでした。
「良く自動二輪外してもらえたね。」と話をしてくれるベテラン警察官。
話をしている間に書類が完成。

ただ、私の免許証は以前にも日本で取得していて、免許取り消し処分を受けていたので、2日の違反者講習の受講修了証が必要とのことで、そのまま、受講予約をして帰りました。

いよいよ外免切替の試験

その後、違反者講習を2日間受け、無事に修了証をもらい書類が完成しました。

翌日に、免許センターへ行き、外免切替試験の受付を済ませて、待っていました。

目の検査を受けて、みんなと椅子に座っていると・・・・

いきなり、名前を呼ばれて弾かれました。

その後、警察官についていき、以前の免許証の開示をしに違う部署へいきました。

そこで、警察官が免許証の確認をして、手続きが終わり。

え???テストは?

どうやら、以前に日本で免許証を持っている人は、試験が免除のようです。
後は、昼飯を食べてひたすら待つ。

名前を呼ばれて、写真を撮って無事に発行。

ようやく、長い戦いが終わりました。

最後に

外面切替は、海外で免許証を取得して、数ヶ月住まないと日本での切替ができません。
今回は、フィリピンの運転免許証の切替でしたが、国によっては必要書類や条件などが変わってきますので、各都道府県の免許センターへお問い合わせ下さい。

しかし、フィリピンのいい加減さは、毎回やられます。
何かする際は、必ずチェックが必要です。

でないと、私みたいなハメになりますよ~

2016年7月13日/0 Comments/by chilli
お役立ち, フィリピン, 雑談

【お役立ち】外国の運転免許証を日本の運転免許証に切り替える

外免切替って聞いたことがありますか?

全てではありませんが、外国の運転免許証を日本の運転免許証に切り替えるという事が出来るんです。

私も、フィリピンに住んでいたので、フィリピンの免許証を日本の運転免許証に切り替えをしました。

と言うことで、私が埼玉の免許センターにて、切り替えを行ったので覚書をしておきたいと思います。

外面切り替えに必要な物

  • 申請書(運転免許センターに用意してあります)
  • 外国の免許証
  • 外国免許証の翻訳文
    当該免許証を発給した外国等の行政庁等、領事機関又は国家公安委員会指定した機関「JAF」(日本自動車連盟048-840-0025)が作成した翻訳文に限ります。
  • パスポート
    滞在期間を確認するため古いパスポートもすべて持参してください。
  • 外国籍のかたは住民票(全部記載((個人番号は除く)コピー不可))及び在留カード等の両方が必要になります。
    〇日本国籍のかたは本籍地記載の住民票(個人番号が記載されていないもの)コピー不可
    〇有効な日本の免許証を持っている方は、住民票は不要です。
  • 日本の運転免許証(所持している方のみ、失効したものを含みます)
  • 申請用写真2枚(申請前6か月以内に撮影されたもので無帽、正面、上三分身、無背景、たて3cm×よこ2.4cm、白黒・カラーを問わず)
  • その他
    ○古いパスポートを持っていない場合、又はパスポート等で取得日及び取得後3か月以上の滞在確認ができない場合は、免許証発給国の出入国記録証明書が必要になる場合があります。
    ○免許証発給国の滞在状況について、説明ができるようパスポートを確認しておいてください。
    ○更新して間がない免許証を所持している方及び取得日等が記載されていない免許証を所持している方等は、運転経歴証明書等が必要となる場合があります。
    ○発給国によっては免許証の証明、その他各種証明書等が必要になる場合があります。

その他、必要なもの

私は、フィリピンの免許証だったので、フィリピンの事に関して書きますが、他国でも偽造などの免許証が安易に取得できます。

それを本物と証明をする為に、必要な書類があります。

そのような書類が無くても、事前審査は受け付けてくれますが、国によっては通らない事が多いです。

尚、怪しいと思った場合は、免許センターの警察官はその国に問い合わせて、確認をしますので偽物はバレます。

ただ、本物でも証明書や必要書類が無い場合は通らない確率が高いので、出来るだけ取得できる書類は、持って行った方が良いです。

フィリピンの免許証で必要な書類は下記の2点。

  • フィリピンで免許取得した際のオフィシャル レシート
  • DFAで発行してもらったレッドリボン

切り替え試験には事前審査が必要

上記書類を持って、事前審査へ向かいます。

埼玉県の場合

運転免許センター2階(試験棟)外国免許切替相談室
住所:埼玉県鴻巣市鴻巣405番地4
電話番号:048(543)2001(代表)

月曜日から金曜日の平日
(祝日・休日・年末年始【12月29日から翌年1月3日】を除く)
事前審査受付時間
午前9時30分から午前10時00分までの間
午後2時00分から午後2時30分までの間

いよいよ事前審査です。

2階の外面切替相談室へ行くと、外にパイプ椅子があり番号を渡されて、椅子に座って番号が呼ばれるまで待っています。

中では、3人の警察官が対応していました。

ここでは、書類の確認と簡単な質問があります。

事前に準備をした書類を渡し、担当警察官が質問をしてきます。

質問の内容は、取得した時の話なので、遠い昔に取得した場合は、事前に思い出しておいたほうが良いかもしれません。

書類と質問が問題無い場合は、申請書類を作成してくれて渡されます。

書類をまとめるので、結構、分厚くなりますので、クリアファイルがあった方が良いかもしれません。

これが終われば、切替試験が受けられます。

いよいよ切替試験

受付場所

運転免許センター1階(試験棟)1番カウンター奥

住所:埼玉県鴻巣市鴻巣405番地4
電話番号:048(543)2001(代表)

受付日時

月曜日から金曜日の平日
(祝日・休日・年末年始【12月29日から翌年1月3日】を除く)
午後1時00分から午後1時45分(45分間)

 必要書類

  • 事前審査が終了した際作成した申請書(住民票及び翻訳文等が添付されているもの)
  • 外国の運転免許証
  • パスポート
  • 在留カード(外国籍のかた)
  • 日本の運転免許証(所持している方のみ、失効したものを含みます)
  • 眼鏡・補聴器等(使用している方)

手数料

申請手数料

  • 大型・中型免許4,400円
  • 普通免許2,200円
  • 原付・小特免許1,500円
  • その他の免許2,950円

免許の交付手数料

2,050円
(2種目以上の場合は1種目につき200円が加算されます)

その他

  • 国際運転免許証からの日本免許への切替はできません。
  • 外国免許から日本免許に切替のできる免許は、第一種免許に限ります。
    (第二種免許への切替えはできません。)
  • 免許の切替に際し、適性試験(視力検査等)及び交通の知識・運転技能の確認を行います。

事前審査を終え、切替試験の受付を済ませ、指定された場所に並びます。

その後、目の検査を終えて、筆記試験(約10問)その後、実地試験(実際にコースを走ります。)

  • 筆記試験は10問なので、日本人で日本で育った人なら得に問題の無いレベルだと思います。
  • 実地試験は、カーブ、S字、クランク、障害物など、バックや駐車、坂道などはありません。本当に基本的な事だけです。試験と書きましたが、運転能力の確認という名目らしいです。

これを終えれば、無事に運転免許証の発行になります。

是非、頑張って見て下さい。

妻もペーパードライバーのフィリピン人ですが、この切替で免許を取得しました。

外国免許を日本免許に切り替える手続 – 埼玉県警察

最後に

実は、私はこの事前審査で一度落とされているんです・・・・

長くなりそうなので、エピソードは別の記事で・・・

2016年7月10日/0 Comments/by chilli
サービス, レビュー, 写真

【おすすめ】ネットでかんたん注文写真プリント サービス!激安スマホ・デジカメ プリント

最近は、スマホでも写真を気軽に撮影できるようになりました。

でも、皆さん!撮りためた写真データってそのままスマホで見たり、パソコンで見たりするだけではないでしょうか?

写真好きの私からすると、写真の醍醐味ってプリントだったりするんですよね。

写真をプリントして、手元で見ることによって新たな世界が広がると思いますよ。
友達にも見せたり、あげたりするのは凄く喜ばれます。

デジカメやスマホで撮ったら簡単ネット プリントがオススメ!

今回は、おすすめの写真プリントのお話です。

皆さんは、スマホやデジカメで撮った写真はどうしています?
SNSにアップして共有したり、友達にメールで送ったりLINEで友達と共有したり・・・

ほぼほぼ、ネットでの共有が多いのではないでしょうか?
せっかくの写真、プリントして家に飾ったり、友達にあげたりするのも良いもんですよ!

私は、写真コンテストに出すのに、まとめて四切ワイドをプリントしたりします。

そんな時、私が利用しているサービスを紹介します。

FUJICOLOR 綺麗で長持ちフジプリ

ここは、とにかく安い!!

ネット注文難しい?って思ってる人が多いと思いますが、コツをつかめば意外と簡単です。

フジプリの写真プリント価格

写真プリントは、印画紙とサイズ、仕上げで値段が変わります。

自分にあった印画紙とプリントサイズ、仕上げが選べるので、予算にあった写真プリントが可能です。

オリジナル高級印画紙

製品名/
写真サイズ
説明 1回のオーダーにつき
L版
89×127
一般的な写真サイズ 49枚まで 10円
50枚以上 8円
DSC版
89×119
コンパクトデジカメに適したサイズ 49枚まで 10円
50枚以上 8円
LW版
89×133
一眼レフカメラに適したサイズ 49枚まで 11円
50枚以上 9円
2L版
127×178
一般的なサイズの2倍 49枚まで 23円
50枚以上 18円
六切版
203×254
六切りサイズ 9枚まで 96円
10枚以上 77円
六切ワイド版
203×305
六切りサイズのワイド判 9枚まで 120円
10枚以上 100円

FUJICOLOR 最高級印画紙(通常仕上げ)

製品名/
写真サイズ
説明 1回のオーダーにつき
L版
89×127
一般的な写真サイズ 49枚まで 17円
50枚以上 15円→12円
DSC版
89×119
コンパクトデジカメに適したサイズ 49枚まで 17円
50枚以上 15円→12円
LW版
89×133
一眼レフカメラに適したサイズ 49枚まで 18円
50枚以上 16円
KG版
102×152
ハガキサイズ 49枚まで 20円
50枚以上 18円
2L版
127×178
一般的なサイズの2倍 49枚まで 34円
50枚以上 29円→23円
2LW版
127×190
一眼レフに適した縦横比の2Lサイズ 49枚まで 34円
50枚以上 29円
2LHV版
127×216
2Lサイズのハイビジョン判 49枚まで 39円
50枚以上 34円
KGワイド版
152×228
ハガキサイズのワイド判 49枚まで 72円
50枚以上 67円
KGハイビジョン版
152×258
ハガキサイズのハイビジョン判 49枚まで 77円
50枚以上 72円

FUJICOLOR 最高級印画紙(プロ仕上げ)

製品名/
写真サイズ
説明 1回のオーダーにつき
L版
89×127
一般的な写真サイズ 49枚まで 20円
50枚以上 18円
2L版
127×178
一般的なサイズの2倍 49枚まで 39円
50枚以上 34円
2LW版
127×190
一眼レフに適した縦横比の2Lサイズ 49枚まで 43円
50枚以上 39円
2LHV版
127×216
2Lサイズのハイビジョン判 49枚まで 48円
50枚以上 43円
KGワイド版
152×228
ハガキサイズのワイド判 49枚まで 81円
50枚以上 77円
KGハイビジョン版
152×258
ハガキサイズのハイビジョン判 49枚まで 86円
50枚以上 81円
八切ワイド版
165×254
八切りサイズのワイド判 9枚まで 162円
10枚以上 143円
六切版
203×254
六切りサイズ 9枚まで 162円
10枚以上 143円
六切ワイド版
203×305
六切りサイズのワイド判 9枚まで 191円
10枚以上 172円
A4版
210×297
大伸ばしサイズ 9枚まで 191円
10枚以上 172円
四切
254×305
大伸ばしサイズ 9枚まで 286円
10枚以上 258円→172円
四切ワイド
254×365
大伸ばしサイズ
(ほぼB4サイズ相当)
9枚まで 334円
10枚以上 300円→172円
A3版
305×420
大伸ばしサイズ
(ほぼA3サイズ相当)
2枚まで 667円
3枚以上 477円
10枚以上 277円

FUJICOLOR純正 プロフェッショナルペーパー ラスター(微粒面) (プロ仕上げ)

製品名/
写真サイズ
説明 1回のオーダーにつき
六切版
203×254
六切りサイズ 9枚まで 390円
10枚以上 350円
四切
254×305
大伸ばしサイズ 9枚まで 610円
10枚以上 550円
四切ワイド
254×365
大伸ばしサイズ
(ほぼB4サイズ相当)
9枚まで 720円
10枚以上 650円

FUJICOLOR純正 プロフェッショナルペーパー クリスタル(超光沢) (プロ仕上げ)

製品名/
写真サイズ
説明 1回のオーダーにつき
六切版
203×254
六切りサイズ 9枚まで 700円
10枚以上 630円
四切
254×305
大伸ばしサイズ 9枚まで 934円
10枚以上 839円
四切ワイド
254×365
大伸ばしサイズ
(ほぼB4サイズ相当)
9枚まで 934円
10枚以上 839円

私がよく注文する、FUJICOLOR 最高級印画紙(プロ仕上げ)の四切ワイドは10枚以上で172円です!!

単純に計算をすると、10枚頼んで・・・

172✕10=1,720円(税抜き)

送料180円を入れても2,000円チョットで済みます。

気になる方は、他と比べてみてください。

※2017年10月02日現在の価格表です。価格が変わる恐れがありますので、公式ページにて確認をお願い致します。

フジプリの写真 プリント配送費

送料は、ゆうパケットで180円(税抜)

  • 日曜・祝日・休日も配達
  • 出荷日の翌日~翌々日配達
  • 北海道は3日後・沖縄は6日後の配達

オプションサービス

特急プリントサービスオプション:100円

  • 通常は2日後に発送のところ、13時までのご注文で当日発送、13時以降でも翌日発送

フジプリの写真プリントのお届け目安表

f:id:lurecrew:20160709205802p:plain

  • 何より激安プリント!まとめて注文すると更に安くなるサイズも!?
  • 配送が早いから、ギリギリまで選んでフォトコンに送れる。
  • ネット注文なので、好きな時間に注文できる。
  • 後払いのコンビニ払いがあるので、お手軽。クレジットカードがなくても安心。
  • 間違った注文も、期間内ならキャンセルも可能なので安心。
  • 天下のフジカラー純正高級印画紙だから、クオリティも最高。
  • 注文時に、印画紙も選べる。

とにかく安いって事と、フジカラーで安心プリント。

そして、早いって事が決めてでしたね。

フジプリの便利な支払い方法

お支払い方法 手数料 対応店舗/カード
コンビニエンスストア 無料
全国約42,000店のコンビニエンスストアでお支払いいただけます。

  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • デイリーヤマザキ
  • サークルK
  • サンクス
  • ミニストップ
クレジットカード 無料

  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • アメリカンエクスプレス
  • ダイナースカード

クレジットが無くても、他の決済方法が選べるのは良いですね。

私は、いつもコンビニ払いをしています。

手数料が無料なのも魅力です。

激安の写真 プリント フジプリの注文方法

まずは、フジプリにアクセスします。

上部の「注文する」のボタンを押します。

注文する際の「ご利用規約」と「注文前にご確認ください。」を確認

上記ふたつを確認してから、「同意shひてご注文」をクリック

紙質とクオリティを選ぶ

上記の好きな仕上げを選びます。

 写真を選択してサイズを選ぶ

次に、この画面でサイズなどを選んでいきます。

左上のファイル選択で写真を選びます。

選ぶとこんな感じで、表示されるので「トリミングの変更」をクリックして、設定しましょう。

そうすると、こんな感じの画面が表示されるので「自由トリミング」を選択して、自分の好きな大きさで選択をします。

角をつまんで選択サイズの変更も可能です。

ここで、プリントサイズも選べます。

右下には、プリントの料金も表示されるので、確認しながら注文が可能です。

終わったら、次へを押して「送信して次へ進む」へいきます。

オプション選択・配送方法を選ぶ

ここでは、配送方法や特急プリントサービスのオプション選択や割引チケットを入力します。

注文者情報・送付先の入力

お支払い方法の選択

注文内容の確認

後は、注文内容を確認して「注文する」ボタンを押して完了です。

まとめ

激安プリントって、プリントが悪いんじゃないの?

って思ってましたが、騙されたと思って、注文したらとても良かったので、逆にフジプリでしか頼まなくなってしましました。

その切欠は、私が有名なフォトコンテストで、入賞をしてからです。

選んでもらえるのに、問題のないプリントだということが証明できました。

後は、良い写真を撮ることに専念できますね。

一度、試してみては、如何でしょうか?

2016年7月9日/0 Comments/by chilli
Fujifilm, レビュー

【レビュー】 最近、買った富士フルムのX70が楽しくてしょうがない!!【Fujifilm】

皆さんは、写真を撮影する時は何で写真を撮りますか?

今は、スマホでもカメラあって画質も良くなってきています。

でもでも!!スマホでは撮れない写真もあるんですよね。

でも、デジタル一眼レフやミラーレスなんかを持っていくと重いし~!

となると、手軽に写真が撮れるのは、レンズ付きのコンパクト デジタルカメラになります。

そこで今回は、買ってよかった素晴らしコンデジを紹介します。

FUJIFILM X70の使用感、実写レビュー 【富士フィルム】

常に持ち運びができるカメラを探して、Fujifilm(富士フィルム)のX70を購入しました。

使用期間が約1ヶ月経ったので、どんな写真が撮れるのかや自分が思ったレビューをしてみたいと思います。

まずは、気に入った点などをレビューしてみたいと思います。

楽しすぎたFujifilm X70!

最近では、高級のコンデジも抵抗なく購入する人が増えてきて、皆さんも綺麗な写真を撮られていますよね。
Fujifilm X70も、どちらかというと高級コンパクト デジタルカメラと言われる部類になるんでしょうか?

上記の写真は、そのFujifilm X70で撮影した写真です。

どうですか?さすが富士フィルム!会社カラーのグリーンが良い色ですね。

花も鮮やかに再現されています。

これがデジタル一眼レフやミラーレスなどのレンズ交換式カメラでなく、コンデジで撮影ができてしまうんでうよ!
如何でしょうか?

なんせ撮影をしていて、楽しくて仕方ありません。

そうですよね、普通に撮影して綺麗に撮れれば撮影も楽しくなります。

カメラって、撮ってて楽しくてワクワクしないとダメなんですよね。

FUJIFILM X70のスペックと魅力

型番 FUJIFILM X70
有効画素数 1630万画素
撮像素子 23.6mm × 15.6mm(APS-Cサイズ) X-Trans CMOS IIセンサー 原色フィルター採用
記録メディア SDメモリーカード / SDHCメモリーカード / SDXCメモリーカード(UHS-I 対応)(*1)
レンズ 名称 フジノン単焦点レンズ
焦点距離 f=18.5mm(35mm判換算:28mm相当)
開放F値 F2.8
レンズ構成 5群7枚(非球面2枚)
絞り F2.8~F16 1/3EVステップ(9枚羽根)
撮影可能範囲 約10cm~∞
撮影感度 感度設定 AUTO (ISO6400まで設定可能)
ISO200~6400 (1/3ステップ)(標準出力感度)
拡張感度 ISO100 / 12800 / 25600 / 51200
露出制御 プログラムAE / 絞り優先AE / シャッタースピード優先AE / マニュアル露出
露出補正 -3.0EV ~ +3.0EV 1/3EVステップ
シャッタースピード メカニカルシャッター : 4秒~1/4000秒 (Pモード時)、30秒~1/4000秒 (全モード合わせて)
バルブ(最長60分)、TIME:30秒~1/4000秒(絞りによる制限 F2.8:1/1000秒まで、F8以上: 1/4000秒まで)
電子シャッター : 1秒~1/32000秒 (P/A/S/Mモード)
バルブ : 1秒固定、TIME : 1秒~1/32000秒
メカニカル + 電子シャッター : 4秒~1/32000秒 (Pモード時)、30秒~1/32000秒 (全モード合わせて)
バルブ(最長60分)、TIME:30秒~1/32000秒
バルブ~メカシャッター上限まで :メ カシャッター
メカシャッター上限を超える~1/32000秒 : 電子シャッター
フラッシュ オートフラッシュ(スーパーiフラッシュ)
撮影可能範囲 (感度ISO1600時) 0.3~7.9m
液晶モニター 3.0型 3:2アスペクト タッチパネル付きTFTカラー液晶モニター 約104万ドット(視野率 約100%)
動画 Full HD 1920 × 1080 60p / 50p / 30p / 25p / 24p 連続最大 約14分まで
HD 1280 × 720 60p / 50p / 30p / 25p / 24p 連続最大 約27分まで
* CLASS10以上のメモリーカードをご使用ください。
電源 充電式バッテリーNP-95 (リチウムイオンタイプ)(付属)
寸法・質量 (幅)112.5mm × (高さ) 64.4mm × (奥行き) 44.4mm(奥行き最薄部25.9mm)
約340g (付属バッテリー、メモリーカード含む)
約302g(バッテリー、メモリーカード含まず)
標準撮影枚数(*2) 約330枚
付属品 充電式バッテリーNP-95 / ACパワーアダプター AC-5VF / プラグアダプター / 専用USBケーブル / レンズキャップ / ストラップリング取り付け補助具 / ストラップリング / ストラップリングカバー / ショルダーストラップ / 使用説明書 / 保証書一式

スペックは、上記の通り!
広角28mm相当の単焦点レンズを搭載するFujifilm X70。ミラーレスの「Fujifilm X-T1」などにも搭載されているAPS-Cサイズ1630万画素のX-Trans CMOS IIイメージセンサーとEXR Processor IIの組み合わせ。

新設計の18.5mm F2.8レンズ(35mm判換算28mm相当)を搭載。

ま~こんな事を書いても、なんのこっちゃ?という人も多いと思います。

チョット、大きいコンパクトデジタルカメラで、中身はレンズ交換可能な上位機種のミラーレス カメラのセンサーが入ってるよ。という事です。

なので、映りはもちろん良いはずです!

富士フィルムのミラーレスは、前から使っているので、富士フィルムの画が好きで今回Fujifilm X70を購入しました。

※写真は、フィリピンの市場にて撮影したました。コンパクトなので、相手も抵抗なく撮らせてくれて撮影ができました。

富士フィルムのカメラには、フィルムシュミレーションとうモードがって、フィルムメーカならではのフィルムの仕上がりを選べるのも楽しいんです。
私が雰囲気を変えたい時に使うのは、クラッシククロームです。

以外と、落ち着いた感じで撮影が出来ます。

大宮氷川神社の門。

フィルムシュミレーションをベルビアにして、すこし赤を強調してみました。

フィリピンの問屋街で撮影。
フォーカスも早く、こうして動いている人の撮影も問題なく撮影できます。

とにかく、コンパクトカメラでFujifilmを持ち歩く!という感覚です。
以前にもFujifilmのコンパクトカメラFujifilm XQ2とかを持っていましたが、今回のFujifilm X70と比べてはダメだと思いました。まったく、別物です。
何度か使用して思った事は、安心感が違いますね。撮影していて、カメラに任せる事ができると思った場面も多くあります。

是非、カメラ屋さんや電気屋さんで触って見て下さい。

まとめ

今回、Fujifilm X70を買ったポイントしとしたら・・・

  • センサーが上位機種のミラーレスと同じ
  • コンパクトカメラにしては、やや大きいが持ち運びがミラーレスよりは楽になった。
  • フォーカスが早い、ゾーンモード・ワイドトラッキングモードがついている。
  • モニターが180°駆動するので、自撮りも楽々
  • 広角レンズなので、狭い場所でもある程度撮影できる。
  • F2.8の明るさのレンズなので、寄って開放してボケのある写真が撮れる。

今まで、Fujifilm XQ2を持ってましたが、画像にチョット納得いかず、値段が下がり始めたのでFujifilm X70を購入。

腰にポーチをつけて持ち運んでいます。

これで撮った写真をどんどん撮っていきます~。

沢山★もらえたら、調子にのっていっぱい写真アップしちゃうかも~ww

Fujifilm X70 (ブラック)

FUJIFILM デジタルカメラ X70 ブラック X70-B

posted with カエレバ
富士フイルム 2016-02-18
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
 

Fujifilm X70 (シルバー)

FUJIFILM デジタルカメラ X100S F FX-X100S

posted with カエレバ
富士フイルム 2013-02-23
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
 

Fujifilm X70のアクセサリーを購入レビュー

2016年7月7日/4 Comments/by chilli

カテゴリー

トレンドピックアップ

  • 【動画】HITOSHI MATSUMOTO presents ドキュメンタル まとめ
  • 【スマホ入力】スマホでもガラケー感覚でも字が打てるモバイルバッテリー!
  • 可愛くてキレキレのダンスのNa Haeun(ナ・ハウン)ちゃんがYoutubeで大人気!
  • 【レビュー】シルエット カメオ2を買った。Adobe Illustratorで使えるようにする。【DIY】
  • 【iPhone 8/8 Plus】おしゃれな手帳型&ブランド 手帳型の大人なおすすめケース

最新のアプリ特集

  • 【アプリ】おすすめ!暇つぶしに丁度いい おもしろゲームアプリ集!

オススメ記事

  • 【おすすめ】目的別プリンター・キャノン・エプソンの機種を紹介や選び方
  • 【VR動画】おすすめ!360°ビデオカメラ ランキング
Followon TwitterSubscribeto RSS Feed

LURECREW

  • 最新記事
  • レビュー
  • ウェブ
  • ガジェット
  • アプリ
  • ライフハック
  • LURECREWとは?
  • お問い合わせ
© Copyright - Lurecrew
Scroll to top