Lurecrew
  • ホーム
  • 最新記事
  • 人気記事
  • アプリ
  • ウェブ
    • ドキュメンタル
    • FREEZE(フリーズ)
    • Amazon
    • ヤフオク
  • ガジェット
    • カメラ
      • Fujifilm カメラ
    • プリンター
    • WiFiルーターを選ぶには?おすすめのルーターの選び方
    • iPhone ケース
  • レビュー
  • ライフハック
  • Search
  • Menu
You are here: Home / カメラ / Fujifilm / いよいよ発表されました!Fujifilm X-T3気になるスペックは?...

いよいよ発表されました!Fujifilm X-T3気になるスペックは?

スポンサーリンク

[記事公開日]:2018/09/05[最終更新日]:2018/10/02

富士フィルムのXシリーズ X-T3が発表されました。

2018年9月6日に発表!!

さ~どんな機種か気になりますね。

公式ページ Fujifilm X-T3

主な機能は、徐々にまとめていきたいと思います。

目次

  • 1 Fujifilm X-T3のスペック
    • 1.1 Fujifilm X-T3の本体 画像
  • 2 まとめ

Fujifilm X-T3のスペック

海外などで噂のFujifilm X-T3の情報をまとめてみました。

  • 予約開始日:2018年9月6日
  • 発売予定日:2018年9月20日
  • 新開発の有効画素数約2610万画素の裏面照射型「X-Trans CMOS 4」センサーを搭載(ローパスフィルターレス)
  • 高速画像処理エンジン「X-Processor 4」
  • 位相差画素数を現行比約4倍に増やしたことで、像面位相差AFエリアを画面全域(約100%)に拡大
  • 位相差AFの低照度限界を従来の-1EVから-3EVへ拡張
  • 4K/60P 4:2:0 10bitのカメラ内SDカード記録に対応。4K/60P 4:2:2 10bitのHDMI出力にも対応
  • 「スポーツファインダーモード」機能を新搭載。1660万画素(1.25倍クロップ)相当のフレーム内を最速30コマ/秒のブラックアウトフリー高速連写が可能
  • シャッターボタンを半押しした時から撮影を開始し、シャッターボタンを全押しすることで撮影画像が記録される「プリ撮影」機能を新搭載
  • 「フィルムシミュレーション」に「モノクロ調整」機能を新たに追加
  • 「カラークローム・エフェクト」機能を「Xシリーズ」として初搭載
  • USB端子はType-C(USB3.1 Gen1)規格を採用
  • 標準ISO:160~12800 (拡張ISO:80/100/125/25600/51200)
  • 連写:約11コマ/秒(メカシャッター)、約30コマ/秒(電子シャッター、1.25倍クロップ)
  • EVF: 0.5型有機ELファインダー 約369万ドット 0.75倍
  • 背面液晶:3.0型 約104万ドット 3方向チルト式 タッチパネル液晶
  • フィルムシミュレーション:16モード(ETERNA含む)
  • Wi-Fi・Bluetooth4.2搭載
  • バッテリー:NP-W126S
  • 撮影可能枚数:約390枚(ノーマルモード時)
  • サイズ:132.5 × 92.8 × 58.8mm
  • 重さ: 539g(バッテリー・SDメモリーカード含む)、489g(本体のみ)
  • カラー:ブラック・シルバー
  • BSIセンサー(裏面照射型センサー)
  • スタック型センサーではない(積層型センサー)
  • 1.25xトリミングモードで電子シャッターが30fps(30コマ/秒)
  • 電子シャッター フルセンサー読み出しで20fps(20コマ/秒)
  • メカシャッター 11fps MS(11コマ/秒)
  • X-T3に露出補正ダイヤルがある
  • ヘッドフォンジャックがある
  • セルフ スクリーンなし
  • センサー全体をガバーする位相検出
  • 改善された顔/瞳AF
  • 425 AFポイント、AF-Cでも利用可能
  • 低照度オートフォーカスの改善
  • ビデオ仕様:60p、ゼブラ、10ビットで4K(10ビットも内部であるかどうかを確認中)
  • 新しい映画シミュレーションはなし(今のところ)
  • ベースISO 160
  • 富士フイルムX-T3は富士フイルムX-T2よりも安い(1,599ドル以下)
  • 20 fps連続撮影、作物モードでさらに高い
  • 富士フイルムX-T3、新しい垂直型バッテリーグリップを発表 – ラジオエージェンシーの登録により確認
  • フォトキナ2018(9月末)またはそれ以前の発表
  • 2600万画素 X-Transセンサー
  • 新しいプロセッサー
  • IBISなし(ボディ内手ブレ補正)
  • タッチスクリーン
  • FujifilmがNP-W126sバッテリー用の新しいバッテリー充電器を登録して以来、おそらく同じバッテリーを維持することによって、より良いバッテリー性能を実現しています。
  • 新しい映画シミュレーション(今のところ塩噂の穀粒)
  • 中国製

2018年中のファームウェアアップデートにより、ハイブリッドログガンマ方式での動画撮影や「フィルムシミュレーション映像/F-Log同時出力」に対応する予定

ざっくりとこんな感じらしいです。

Fujifilm X-T3の本体 画像

リーク画像を見る限りだと、T2にそっくりですね。

若干の細かい違いはあると思いますが、サイズ感などはT2と同じと考えて良いと思います。

ここで、X-H1と違う路線を引き立たせた感じはあります。

すでにアマゾンで予約開始してます。

FUJIFILM ミラーレス一眼 X-T3レンズキット ブラック + バッテリーグリップセット

posted with カエレバ
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

まとめ

まだ、発表ではないので、明確なスペックは分かりませんが、凄く気になるミラーレスカメラだと思います。

X-T1とX-T2を使ってきた私としては、凄く信頼のできるカメラなので、早く触ってみたいです。

各社、ミラーレス機を出してきましたが、フルサイズにこだわったのでミラーレスとはいえ、やはりサイズ感が大きく感じます。

富士フィルムもX-H1を発売しましたが、あれも少し大きく感じます。

やはり、ミラーレス=小型を追求している富士フィルムのX-Tシリーズは、外せない機種だと思います。

発表が楽しみですね。

  • Tweet
  • はてなブックマーク
  • Line
  • Pocket
  • Email
スポンサーリンク

Fujifilmのオススメ記事

    • おすすめ高級コンデジFujifilm X100F購入!オプションフードも装着2
    • おすすめ【レビュー】 最近、買った富士フルムのX70が楽しくてしょうがない!!【Fujifilm】1
    • おすすめ【修理】Fujifilm X30 コンデジを修理した!原因はコレだった!1
    • おすすめ【カメラ】Fujifilm 噂のフジノン レンズ!単焦点・ズームレンズ ロードマップなど【レンズ】1
    • おすすめFujifilmのカメラでCanon EFレンズのAFが可能なアダプター発売1
カスタムCSS設定

この記事が気に入ったらいいね!しよう

シェアする

0

NO DATA

Twitter

Google+

Pocket

ABOUTこの記事をかいた人

chilli

ガジェット好きなお気楽おじさんです。
  • WebSite
  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube
  • Feedly

あわせて読みたい

カテゴリー

トレンドピックアップ

  • 【観覧注意】りんなの女優デビュー ブログが恐ろしいほどビックリするブログだった。
  • 【お役立ち】外国の運転免許証を日本の運転免許証に切り替える
  • 【動画】HITOSHI MATSUMOTO presents ドキュメンタル まとめ
  • 【スマホ入力】スマホでもガラケー感覚でも字が打てるモバイルバッテリー!
  • 【料理】テレビでやってた揚げ方で唐揚げを作ったら、冷めても美味しかった。

最新のアプリ特集

  • 色んな物が売れる!便利なフリマ アプリがオススメ!

オススメ記事

  • 【おすすめ】目的別プリンター・キャノン・エプソンの機種を紹介や選び方
  • 【VR動画】おすすめ!360°ビデオカメラ ランキング
Followon TwitterSubscribeto RSS Feed

LURECREW

  • 最新記事
  • レビュー
  • ウェブ
  • ガジェット
  • アプリ
  • ライフハック
  • LURECREWとは?
  • お問い合わせ
© Copyright - Lurecrew
松本人志のAmazon新番組!?まつもと犬が面白い!!どっ... 【動画】やばい!松本人志のFREEZE(フリーズ) シーズン1...
Scroll to top
loading Cancel
Post was not sent - check your email addresses!
Email check failed, please try again
Sorry, your blog cannot share posts by email.