Lurecrew
  • ホーム
  • 最新記事
  • 人気記事
  • アプリ
  • ウェブ
    • ドキュメンタル
    • FREEZE(フリーズ)
    • Amazon
    • ヤフオク
  • ガジェット
    • カメラ
      • Fujifilm カメラ
    • プリンター
    • WiFiルーターを選ぶには?おすすめのルーターの選び方
    • iPhone ケース
  • レビュー
  • ライフハック
  • Search
  • Menu
You are here: Home / アプリ / 【アプリ】ランニング、ウォーキング、自転車などの運動は、アプリでしっか...
スポーツ

【アプリ】ランニング、ウォーキング、自転車などの運動は、アプリでしっかり管理する。

スポンサーリンク

[記事公開日]:2017/05/13[最終更新日]:2017/05/14

もう、いよいよ体重がやばくなってきたので、少し運動を始めました。

最近、ずっと運動してなかったので、まずはウォーキングから。

そこで、私が使ってる運動管理アプリを紹介します。

目次

  • 1 S HEALTHは、意外と便利
    • 1.1 主なアイテム
  • 2 他のおすすめ運動系アプリ
    • 2.1 Runtastic PRO GPS ランニング&ウォーキング
    • 2.2 RunKeeper ランニングもウォーキングも GPS 追跡
    • 2.3 Nike+ Run Club
    • 2.4 Strava GPS ランニング&サイクリング
    • 2.5 萌えラン-無料!ランニング・ジョギング・ダイエットを応援!
    • 2.6 ランニングトレーナー AccuTrainer-Pro
  • 3 まとめ
    • 3.1 S HEALTH
  • 4 S Health

S HEALTHは、意外と便利

アンドロイド版のみなのですが、これが意外と便利なんです。

S Health

S Health
開発元:Samsung Electronics Co., Ltd.
無料

f:id:lurecrew:20161023220717j:plain

S HEALTHは、サムスンのアプリなんですが、通常の万歩計としても機能するのでとても便利なんです。

本日は、ウォーキングを39分やってきました。

ウォーキングの目標設定は、「時間目標」「距離目標」が設定できます。
歩いている際も、経過ごとにアナウンスもしてくれて、自分のペースも分かって便利なんです。
勿論、GPSで歩いた経路も記録されます。

f:id:lurecrew:20161023220726j:plain

1日の運動の記録にも便利です。

アイテムを追加して、色んな場面で運動の管理が可能なのも面白いです。

ハイキング、ランニング、サイクリングなど様々なアイテムが用意されています。

f:id:lurecrew:20161023220738j:plain

こんな感じで、アイテムをオン・オフができます。

主なアイテム

  • 体重
  • 血圧
  • 食事
  • 水分
  • 睡眠
  • ウォーキング
  • ランニング
  • ハイキング
  • サイクリング

他にも、色々なスポーツがあります。

他のおすすめ運動系アプリ

その他のアプリも色々あるので、人気のアプリを調べてみました。

Runtastic PRO GPS ランニング&ウォーキング

Runtastic PRO GPS ランニング&ウォーキング

Runtastic PRO GPS ランニング&ウォーキング
開発元:runtastic
無料

RunKeeper ランニングもウォーキングも GPS 追跡

RunKeeper ランニングもウォーキングも GPS 追跡

RunKeeper ランニングもウォーキングも GPS 追跡
開発元:FitnessKeeper, Inc.
無料

Nike+ Run Club

Nike+ Run Club

Nike+ Run Club
開発元:Nike, Inc
無料

Strava GPS ランニング&サイクリング

Strava GPS ランニング&サイクリング

Strava GPS ランニング&サイクリング
開発元:Strava, Inc.
無料

萌えラン-無料!ランニング・ジョギング・ダイエットを応援!

萌えラン-無料!ランニング・ジョギング・ダイエットを応援!

萌えラン-無料!ランニング・ジョギング・ダイエットを応援!
開発元:yayoishikiapps
無料

ランニングトレーナー AccuTrainer-Pro

ランニングトレーナー AccuTrainer-Pro

ランニングトレーナー AccuTrainer-Pro
開発元:Corusen LLC
¥230

まとめ

今回は、S HEALTHを使ってみましたが、他にもいいのがありそうなので、使ってみたいと思います。

取り敢えず、入れとくだけでも万歩計にもなるので運動の目安にしたいと思います。

さ~!どうやって痩せるかな?

S HEALTH

S Health

S Health
開発元:Samsung Electronics Co., Ltd.
無料

/div>

S Health

S Health



2017年5月13日/0 Comments/by chilli
スポンサーリンク

のオススメ記事

    • おすすめ【スマホ入力】スマホでもガラケー感覚でも字が打てるモバイルバッテリー!7
    • おすすめ【レビュー】シルエット カメオ2を買った。Adobe Illustratorで使えるようにする。【DIY】6
    • おすすめ【料理】テレビでやってた揚げ方で唐揚げを作ったら、冷めても美味しかった。6
    • おすすめ【スマホ】急に富士通 arrows NXの電源入らなくなった!そして解決策は!?5
    • おすすめ【Fujifilm X100F】富士フィルム X100Fが凄く良いかも!?また物欲が~5
    • おすすめ【乗り物】ホンダ トゥデイのボディを自分で塗装してみようと思う!4
    • おすすめ【重要】ヤフオクで詐欺にあった!今後の対処法は?返金保証は?4
    • おすすめ【レビュー】VRにエアーマウスが良いかも!簡単操作でVRをコントロール!4
    • おすすめ【レビュー】男の身だしなみ!Hero Greenのフェイスシェーバーが良かった。4
    • おすすめ【観覧注意】りんなの女優デビュー ブログが恐ろしいほどビックリするブログだった。3
カスタムCSS設定

この記事が気に入ったらいいね!しよう

シェアする

0

NO DATA

Twitter

Google+

Pocket

ABOUTこの記事をかいた人

chilli

ガジェット好きなお気楽おじさんです。
  • WebSite
  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube
  • Feedly

あわせて読みたい

0 replies

Leave a Reply

Want to join the discussion?
Feel free to contribute!

返信を残す Cancel reply

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

カテゴリー

トレンドピックアップ

  • 【スマホ入力】スマホでもガラケー感覚でも字が打てるモバイルバッテリー!
  • 【レビュー】シルエット カメオ2を買った。Adobe Illustratorで使えるようにする。【DIY】
  • 【料理】テレビでやってた揚げ方で唐揚げを作ったら、冷めても美味しかった。
  • 【スマホ】急に富士通 arrows NXの電源入らなくなった!そして解決策は!?
  • 【Fujifilm X100F】富士フィルム X100Fが凄く良いかも!?また物欲が~

最新のアプリ特集

  • 色んな物が売れる!便利なフリマ アプリがオススメ!

オススメ記事

  • 【おすすめ】目的別プリンター・キャノン・エプソンの機種を紹介や選び方
  • 【VR動画】おすすめ!360°ビデオカメラ ランキング
Followon TwitterSubscribeto RSS Feed

目次

  • 1 S HEALTHは、意外と便利
    • 1.1 主なアイテム
  • 2 他のおすすめ運動系アプリ
    • 2.1 Runtastic PRO GPS ランニング&ウォーキング
    • 2.2 RunKeeper ランニングもウォーキングも GPS 追跡
    • 2.3 Nike+ Run Club
    • 2.4 Strava GPS ランニング&サイクリング
    • 2.5 萌えラン-無料!ランニング・ジョギング・ダイエットを応援!
    • 2.6 ランニングトレーナー AccuTrainer-Pro
  • 3 まとめ
    • 3.1 S HEALTH

LURECREW

  • 最新記事
  • レビュー
  • ウェブ
  • ガジェット
  • アプリ
  • ライフハック
  • LURECREWとは?
  • お問い合わせ
© Copyright - Lurecrew
【便利】Googleの音声入力が凄い!音声入力でブログ記事... アルバイト・バイト情報の「バイトル」がバイト探しに...
Scroll to top