Track N Goが豪快で凄い!

Track N Goは、カナダ AD Boivin社が開発したジープに装着するキャタピラーのような物で、新雪などでも問題なく走行のできる商品です。
Track N Goの装着方法
装着方法は簡単で、上に乗せるだけ。

まずは、前輪から乗せていきます。

こんな感じで~
前輪からキャタピラーにハメていきます。

次は、後ろにキャタピラーをハメていきます。
Track N Goの走行!
後は、豪快に新雪を走り抜けるだけ~

凄い勢いでキャタピラーで雪の上を走っていきます。
まさに、スノーモービルですね。

ぐんぐんと走って行きます。
見てると気持ち良さそう~

新雪もこんな感じ~

ハマる事なく走っていけます。
Track N Goの動画
これを見て爽快感を味わって下さい。
Track N Goのスペック
| MODEL | TNG-01 | 
| FRAME CONSTRUCTION | Aluminum 6061-T6, High Strength Low Alloy Steel | 
| ASSEMBLY WEIGHT | 1,500 lbs. @ 375 lbs. ea.(680 kg @ 170 kg ea.) | 
| TYPE OF VEHICLE | 4×4 Vehicles (see vehicle requirements) | 
| RECOMMENDED MAX. GROSS WT. | 12,500 lbs. (5,670 kg) GVW,6,250 lbs. (2,835 kg) per axle | 
| TRACK TREAD WIDTH X LENGTH | 15 in. (381 mm) X 136 in. (3455 mm) | 
| TREAD STYLE | All-Terrain on side, Self-Cleaning Lug in center | 
| TRACK MATERIAL | Rubber with Internal Composite Rods/Kevlar | 
| RECOMMENDED OPERATING TEMPERATURE | (Ambient) -40°F to +100°F (-40°C to +40°C) | 
| OVERALL WIDTH INCREASE FROM STANDARD | 8 in. (200 mm) | 
| INCREASE GROUND CLEARANCE | 8 in. (200 mm) | 
| GROUND CONTACT LENGTH | (Hard Surface) 28 in. min. (711 mm min.)(Soft Surface) 64 in. max. (1,625 mm max.) | 
| GROUND CONTACT SURFACE AREA | 1,680 sq. in. min. (10,838 sq. cm. min.)3,840 sq. in. max. (24,774 sq. cm. max.) | 
| GEAR-REDUCTION | 1:1 (LO mode in snow, HI mode on road) | 
| WHEELS | Press fit mounted on hollow 2.25 in. (57 mm) diameter axle with dual sealed bearing | 
| WHEEL MATERIAL | UHMW & Rubber | 
| PAINT (color) | Yellow | 
| RECOMMENDED MAX. SPEED | 40 mph (64 km/h) | 
| TURNING RADIUS | 20 to 30° | 
| MAXIMUM OPERATING SIDE SLOPE | 25% | 
| MAXIMUM DISTANCE OFF ROAD | Unllimited | 
| MAXIMUM DISTANCE HARD SURFACE | Winter ( Unllimited) Summer (10 miles at 30 mph (15 km at 48 km/h)) | 
価格は、一式で25,000ドルだそうです。
まとめ
タイヤを外す事なく、そのまま装着できるのは良いですよね。
急な大雪でも、これがあれば問題なく走って行けますね。
先日Youtubeでも、似たような商品をヤフオクで落札して走らせている動画を見ました。
このTrack N Goではないですが、どうやら昔ランクル クローラーという車に着いていた物をフオクで出品していたようです。
トヨタは、ハイラックス サーフとランドクルーザーにクローラーを装着した仕様の車を1999年に開発していたようです。今もあるのかな?
そのクローラーを改造して装着した動画がこちら。
楽しそうに雪道を走っています。
やっぱり、キャタピラーは雪道最強なんですね。
乗ってみたい。











































