スポンサーリンク
[記事公開日]:2016/08/29[最終更新日]:2017/04/28
ASUSのタブレットは、これで2回目。
以前にNexus7をフィリピンで使っていました。
意外と、使いみちがなく手放してしまいましたが、今回の旅行で必要だと感じて購入しました。
やっぱり、軽くて手軽に使えるのが良いところだと思います。
マウスコンピューターのwindowsタブレットも買ったんですが、やっぱりタブレットだとアプリが少ないのでアンドロイドの方がタブレットは良いかもしれません。
スマホもアンドロイド ユーザーなので。
ASUS ZenPad 8.0 Z380Mのスペック
| OS | タブレット:Android™ 6.0 |
| 表示機能 | 8型 、LEDバックライト 1,280×800ドット(WXGA) IPS液晶 タッチスクリーン(10点マルチタッチ対応) アンチフィンガー プリント加工 フルラミネーションディスプレイ |
| 対応CPU | MediaTek MT8163 |
| 対応メモリ | 2GB |
| ストレージ機能 | :16GB ASUS WebStorageサービス:5GB(永久無料版) Googleドライブ:100GB (2年間無料版) |
| グラフィックス機能 | Mali-T720 MP2 |
| 無線機能 | IEEE 802.11a/b/g/n Bluetooth 4.0 |
| カメラ機能 | 200 万画素Webカメラ(前面) 500 万画素Webカメラ(背面) |
| インターフェース | USBポート: microUSB×1、USB(pogoピン)×1 カードリーダー: microSDXCメモリーカード、microSDHCメモリーカード microSDメモリーカード オーディオ:マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1 |
| 搭載センサー | GPS、加速度センサ、光センサ、電子コンパス、磁気センサ |
| 本体カラー | ブラック、ホワイト、ローズゴールド |
| サイズ | 123 ×209 ×8.5 |
| 質量 | 350 g |
ASUS ZenPad 8.0 Z380Mを開封
それでは、ZenPad8.0 Z380M 開封していきましょう。



中には、本体とUSBケーブル、充電器、説明書が入っていました。

まずは、起動テスト。
問題なく動作しました。
ZenPad8.0 Z380Mのケースとガラスフィルムを追加購入

とりあえず、ケースに入れてみる。
バッチリです。かっちょえ~

続いて、ガラスフィルムです。

中身を開けると、何やら入っています。

左には説明書。
チャント、日本語も書いてあります。

後は、フィルムとクロスとアルコールと粘着シール。
意外とすんなり貼れました。
最後に
ガッカリだった所は、スピーカーと画面ですかね?チョット、宜しくありません。
スピーカーは、上部にあるんですがそんなにいい音ではありません。
画面も色彩はいいのですが、解像度が悪い感じがします。
あと、MicroSDを入れるのに、後ろの蓋を外さないといけないのはチョットいただけません。
ま~そんなに、頻繁に入れ替えるわけではないですが・・・
その他は、特に文句はありません。
サクサク動いて、快適です。
Androidも6.0が入ってます。
スポンサーリンク
ガジェットのオススメ記事
- おすすめ【スマホ入力】スマホでもガラケー感覚でも字が打てるモバイルバッテリー!8
- おすすめ【Youtube】Feiyu G4+Gopro HERO 4でテスト撮影してみた。3
- おすすめ【レビュー】シルエット カメオ2の交換可能なカッターセット(60°、45°、30°)を買ってみた。3
- おすすめ【夢のガジェット】ヤバイ!ホログラムで2次元キャラを出現するGateboxが凄い!3
- おすすめ【オススメ】おしゃれな本皮 栃木レザーのスマホケース各種をまとめてみた!2
- おすすめ【レビュー】GoPro HERO4 BlackとFEIYU G4を使ってヌルヌル動画を撮るぞ!2
- おすすめ【リングライト】物撮り用にリングライトが欲しい!!良さげなリングライト探し!2
- おすすめ【DIY】いよいよ!サンラバーで自作Tシャツを作る!カッティング マシン活用1
- おすすめ【レビュー】フィリピンでBluetooth ワイヤレス スピーカーを買ってみた。1
- おすすめ【レビュー】男の身だしなみ!Hero Greenのフェイスシェーバーが良かった。1

この記事が気に入ったらいいね!しよう






Leave a Reply
Want to join the discussion?Feel free to contribute!